プロが教える時短料理の極意

目安時間20分
時短料理
  • コピーしました

Contents

プロが語る時短料理とは?

時短料理の定義って何でしょう?

 

世の中にはたくさん時短料理レシピがあり、それぞれに賛否両論あるようですが。

 

料理人の僕が定義するのは

「絶対に美味しいこと」

「工程数が少ないこと」

「できる限り添加物は使わないこと」

「基本的にその場にあるもので作ること」

 

例えば、現場の話しだと「賄い」がそれに該当します。

 

もちろん、若手が勉強のために予算度返しで旨いものを作る、ということはしますが、基本的には短時間かつ食財の余りものとか廃棄してしまうものをメインにして作ります。

 

だけど、美味しく仕上げるんですよね。

 

なぜなら、料理のプロだから。

 

これを作るなら、この材料がないとダメ!

は素人と思われてしまう世界ですからね。

 

だから、どうすれば美味しくなるか、代用品はなにを使うか、など工夫が盛だくさんだし、それが力量になるんですね。料理人の世界では。

 

でもでも、あなたのように家庭で毎日料理を大切な人のために作っている方たちも同じように毎日創意工夫をされていますよ!

 

だから、世の中に出回っている時短レシピをみると

 

「この材料がないと作れないじゃん!」

「化学調味料だらけの味付けじゃん!」

「1冊買って作りたいレシピ1個しかないじゃん!」

※うちの奥様の声を引用

 

という声が奥様方から聞こえてくるんでしょうね。

 

我が家でもそういうレシピで奥さんがつくって出してくれるのですが、基本的にどれも味が濃い。

 

だから、食べてる途中で飽きてくる。

 

もちろん、ちゃんと完食はしますよ!

 

でも、健康に良くないなあ、ってすごく思っちゃう。

 

だったら、僕がもっている知識・技術をみんなに教えればいいじゃん!

 

ということで基本から応用までをご紹介していきますが、基本的に本当に我が家で僕が家族のために作っているレシピのみを紹介していきますし、基本的に味付けは薄味です。

 

薄味、というより食財の旨味を引き出しているから、必要以上に調味料を使わないだけなんです。

 

そっちの方が健康に良いですし、伝統的な和食に通じるし遺伝子的に日本人の身体に合っていると思うので。

魚貝料理

海に囲まれている我が国ニッポンにおいて魚料理は和食の基本中の基本ですよね。

 

魚種も多く、また鮮度も抜群。

 

生・焼・蒸・揚・茹・炒

 

という料理六法(料理法の基本)すべてを使えばそのレシピの数は無限と言っても過言ではないほど。

 

だからこそ、世界に誇れる和食の基本をなしている所以だと思っています。

 

でも、現代の日本の家庭においては魚よりも肉料理が定番になりつつあります。

 

その要因としては

・購入価格

・ごみ処理や臭い

・骨

・料理の仕方が分からない

などなど。

 

でも、みんな魚好きですよね?

ということで、簡単だけど美味しくできる魚貝料理を紹介していきますよ!

 

ぜひチャレンジしてくださいね!

さば料理

最近では「鯖缶」がブームになるほど身近な食財のサバ。

 

実はこのサバの食文化に関してはかなり昔から日本に根付いていたそうです。

 

というのも、縄文時代の遺跡からサバの骨が出土しており、また、飛鳥時代にはすでに塩サバのような加工技術があり、保存性が向上したことで、沿岸部だけでなく山に住む人々にも食されていた形跡が見つかるなど、全国各地に輸送されていたそうです。

 

このように日本人の食文化と古い歴史があるサバは各地の郷土料理にもなっていますよね。

 

とはいえ、忙しいあなたにとって魚料理はハードルが高いと思っていませんか?

 

しかし、栄養価も高くお手頃価格で手に入るサバはとても便利なのでお手軽につくれるレシピを公開していきます!

サバのレシピ一覧

サバの味噌煮
サバの塩焼き

 

鮭・サーモン料理

生でも焼いて蒸してもと汎用性の高い食財ですよね。

 

どんなものにも合わせやすいし、料理法もたくさんあるから食卓の強い味方です。

 

また、季節問わず購入できますし、比較的安価で購入が可能。

 

ぜひ、ポイントを押さえて自分なりのレシピ・バリエーションを作ってくださいね!

鮭・サーモンのレシピ一覧

サーモンづくしのちらし寿司
鮭ごはん
鮭の焼き方 ~冷凍ストック可能~

 

肉料理

家庭料理で必ず活躍してくれるのが「お肉」ですよね!

 

お肉と言っても牛肉・豚肉・鶏肉・羊肉などの種類もありますし、それぞれに部位の種類もあります。さらには切り方・処理の仕方による種類わけもされています。

 

だからこそ、何をどうしたら良いのかは迷ってしまいますよね?

 

そんなお悩みにお答えできるようなレシピをご紹介していきます!

肉料理のレシピ一覧

豚の生姜焼き

オクラの豚バラ巻き
ゴボウの豚バラ巻き
肉そぼろ丼
鶏もも肉の塩から揚げ

ソーセージ

ソーセージの語源はラテン語の「salsus(塩漬けした)」からきていると、または、「sow(雌豚)」と「sage(香辛料のセージ)」からきているとも言われています。

 

そもそもソーセージとは塩漬した(または塩漬けしていない)肉類を挽肉にして、その他の副原料や調味料、香辛料などを加えて良く練り、動物の調に詰めたもので、それを乾燥・ボイル・燻製の加工を行ったものです。

 

その種類は非常に多く、ヨーロッパのことわざでは「ソーセージの種類は辞典が出来るほどある」というものがあるそうですよ!

 

ちなみに、種類を大別すると2種類。

・比較的水分の多い「ドメスティックソーセージ」

・水分の少ない「ドライソーセージ」

 

もちろん、このままでも十分美味しいですが、旨味が凝縮されているので、様々な料理に活かすことが出来ますので、ソーセージを使用した料理をご紹介していきます!

ソーセージの美味しい焼き方

朝ごはんやお昼ごはんなど本当に忙しくて時間がないとき、手間をかけずに子どもたちが喜ぶ料理があると助かりますよね。

 

そんな時に活躍するのがベーコンやハム、ソーセージなどの加工肉。

 

そこで今回は、とても簡単かつ短時間で「パリっとジューシーなソーセージの焼き方」を教えていきますね!

 

>>詳細はこちらから<<

やさい料理

冷蔵庫に必ず入っている野菜は何ですか?

必ず余ってしまって困る野菜は何ですか?

 

家庭の野菜あるあるですよね(笑)

大きいけど普段より安いから、たくさん入っててお得だったから、とにかく安いからと思って買ったは良いけど、「また同じだ」「あれまだあった」「あれ使い切れずに腐ってきた」などなど。

分かりますよ~、その状況、その気持ち!

 

なので、その解決法も併せてお伝えしていきますし、季節ごとの美味しい野菜や定番料理、季節ごとの料理などやさいの活用方法はたくさんあるので、一緒に作っていきましょう!

きんぴら

そもそも、キンピラ(金平)とは何かご存じですか?

また、名前の由来はご存じですか?

 

知っていそうで意外と知らない和食の定番料理を一緒に作りましょう!

 

>>詳細はこちらから<<

 

大根料理

 

風呂吹き大根

 

大根のそぼろ餡かけ

 

ハリハリサラダ

スーパーや八百屋さんで特売になっていると、ついつい丸々一本買ってしまう大根。

とはいえ、必ず冷蔵庫に使いかけが残っていませんか?

 

そこで今回は大根を使った料理のレパートリーを増やすべく、お手軽でアレンジも可能な和風サラダをご紹介します!

>>詳細はこちらから<<

 

シミシミ大根 ~角煮と共に~

 

シミシミ大根 ~煮魚と共に~

 

とうもろこし料理

 

バターコーン

皆が大好きなバターコーン!

時短で手軽に美味しくできるレシピを教えます!

 

>>詳細はこちらから<<

 

蒸しとうもろこし

 

茹でとうもろこし

 

焼きとうもろこし

 

オクラ料理

オクラのソテー

 

オクラの豚バラ巻

我が家でも、子どもたちが大好きなのでリクエストされますが、妻ちゃんは作ってあげたい気持ちはあるものの、二の足を踏みがち。

 

それでも作ってあげるんです!

なぜなら、愛情を巻いているから!

 

ということで、あなたが苦戦するであろうキレイな巻き方のコツを含めてお伝えしますので、一緒に作りましょう!

 

>>詳細はこちらから<<

 

オクラのポン酢和え

 

 

ほうれん草料理

栄養満点で、料理との相性が非常に良い野菜の代表格であるほうれん草。

料理の種類もたくさんありますので重宝しますよね!

 

ということで、様々なほうれん草料理をご紹介していきます。

 

ほうれん草のソテー

フレンチのガルニチュール(付け合わせ)の定番である「ほうれん草のソテー」。

 

しかし、これだけでも十分にメインとなれるほど味が良いのがこの料理!
しかも作り方はと~っても簡単なんですよ。

 

ということで、一緒に作りましょう!

 

>>詳細はこちらから<<

 

ほうれん草のお浸し

 

ほうれん草のサラダ

ブロッコリー

 

ブロッコリーのソテー

ダイエット食や筋肉トレーニングをしている人が、茹で玉子や鶏のささみ肉と共にボイルしただけのブロッコリーを食べることでクローズアップされましたよね。

なので、そこから意識的に食べるようになった方も多いようです。

 

ということで、健康にも良くて、美味しくて、時短できる料理をご紹介しますので、さっそく一緒に作りましょう!

>>詳細はこちらから<<

パスタ料理

 

ナポリタン

喫茶店の定番料理と言えばこれですよね!

 

意外と日本発祥の料理と言うことを知らない人が多いようですが、国産です!

 

家庭でもお昼さくっと作りたいときにも活躍するこの料理。

 

ポイントは多めですが、これをマスターすると応用が利くようになるので是非チェックしてくださいね!

 

>>詳細はこちらから<<

ペペロンチーニ

基本編

「スパゲッティ・アーリオ・エ・オーリオ・イ・ペペロンチーニ」

 

これが正式名称なんです!

ながっ(笑)

 

この料理を好きな人は多いと思いますが、ここではしっかりと本物の作り方を紹介していきますね。

 

なんで和食料理人がそんなこと知ってるの?

 

と思われるでしょうが、プロフィールをみてくれたあなたは分かりますよね?

 

そうなんです。

師匠はイタリアン・フレンチの巨匠なんです!

 

なので、みっちりしごいてもらい自分のものにしたんですよ。

 

基本をおさえることは大切ですから、必ずチェックしておいてくださいね!

 

>>詳細はこちらから<<

ホタルイカと春キャベツのペペロンチーニ

 

 

味噌汁

和食の基本である味噌汁。

 

味噌汁と言っても千差万別で、その違いは以下のようになります。

  • 味噌の種類
  • だしの種類
  • 椀種(具財のこと)の種類
  • 季節
  • 料理の取り合わせ

 

味噌であれば原料の違いで、米みそ・麦みそ・豆みそに分類されますし、だしは、煮干し・昆布と鰹節・そうだ節・さば節など地域によっても様々、椀種は、魚介類・野菜類・肉類などあり、さらには季節感や食財の相性もあります。

 

このように、バリエーションは無限大です(笑)

 

ということで、様々な味噌汁をご紹介していきますので、あなたも味噌汁マスターになりましょう!

基本の味噌汁

献立作りって、毎日のことなので苦痛になっていませんか?

 

そんなあなたの味方になってくれるのが、味噌汁です!

 

具だくさんにすることで立派なおかずになりますし、野菜もたくさんとれるので健康面にも効力を発揮してくれる万能な料理、それが味噌汁です。

 

今回は、その基本となる作り方と考え方をご紹介しますので、一緒に作りましょう!

>>詳細はこちらから<<

 

野菜たっぷり味噌汁 ~冷蔵庫の残り野菜~

冷蔵庫によく残る野菜ってだいたい決まっていませんか?

しかも、どれも中途半端に残っていること多いですよね?

我が家でもそうなんです(笑)

 

その時に決まって作るのが味噌汁!

 

上手に作れば美味しくて、しかも栄養満点のおかずになりますし、献立に困ったときはこれを作ることをお決まりにしておくと楽になります!

 

ということで、一緒に作っていきましょう!

>>詳細はこちらから<<

その他の汁料理

豚汁

 

けんちん汁 ~味噌版~

卓袱(しっぽく)料理という言葉を聞いたことがありますか?

 

江戸初期に長崎で始まったとされる中国式の食事様式を取り入れたもので、「巻繊(けんちん)」はその料理の1つなんです。

 

基本的には「けんちん地」を使った具沢山の汁のことを「けんちん汁」と言い、また、名前に関しては鎌倉の建長寺(けんちょうじ)で作られたことから「建長汁」がなまって、「けんちん汁」になったという説もあるそうです。

 

ということで、難しい話しは置いといて、さっそく一緒に作りましょう!

 

>>詳細はこちらから<<

お吸い物

 

お吸い物の基本

 

ポタージュ

 

ポトフ

 

中華風スープ

 

米料理の色々

我が国ニッポンでは米を主食としているので、全国各地でさまざまなお米料理がありますし、世界でも数多くの料理がありますよね。

 

そこで、ここでは時短しながらも美味しくできるお米料理を紹介していきます。

 

もちろん、ジャンルは様々なものをお伝えするので、あなたの大切な人が気に入ってくれる料理は必ずあるはず!

 

また、食財によっては節約になるものもありますし、代用することも可能なレシピも紹介していきますので、一緒に作っていきましょう!

炊込みご飯の基本

 

オムライス

子どもが大好きなオムライス。
リクエストされること多いですよね!

そんな期待に応えたいけど、作るのは面倒だし、難しいからちょっとな、となっていませんか?

そんなあなたが得意料理として子どもたちに振舞えるようなお手伝いをしちゃいます!

基本的なことから、簡単で時短レシピ、応用編で様々なバリエーションも公開していきますので、是非とも見てくださいね。

オムライス ~ 基本編 ~

まずは、オムライスの基本をしっかりとお伝えします。

 

ケチャップライスの作り方から玉子の作り方、そして、ソースについても教えていますので、このレシピが出来れば、あなた自身でバリエーションは増やせますよ!

 

ということで一緒に作りましょう!

 

>>詳細はこちらから<<

時短オムライス

ケチャップライスを炊飯器で作ることで時短するオムライスを紹介します。

 

時間がないからこそ、これで時短になり、子どもたちも大喜びのレシピですし、とても簡単かつ節約になりますよ!

 

>>詳細はこちらから<<

炒飯(チャーハン)の基本

チャーハンはパラパラでこそ!

 

だけど、いつもべちゃべちゃになるし家族からも辛口評価を受けることも多々ある。

 

そんなお悩みを解決します!

 

いますぐチェックしてください!

 

>>詳細はこちらから<<

TKG(卵かけご飯)

雑炊

リゾット

 

たまご料理

黄身がトロトロの目玉焼き

目玉焼きは地域というより、各家庭での色が強い料理ですし、固焼きが良い・半熟が良いなど好みも様々。

また、何をかけるか論争では、醤油派・ソース派・ケチャップ派など様々。

 

ただ、レストランで食べに行ったときに黄身がカチカチの目玉焼きだとテンション下がりませんか?

つまり、プロが作る目玉焼きは半熟が当たり前、かつ表面が白っぽくない状態って意外と難しい、もしくはやり方が分からない。

 

実はとても簡単なので、一緒に作っていきましょう!

 

>>詳細はこちらから<<

 

  • コピーしました

◉運営者プロフィール

かじけん

伝説の料理人継承者

かじけん

・1981年8月生まれの獅子座O型。 ・埼玉県春日部市出身で3児の父親です。 【伝説の料理人】飲食店の黒字化のコツを発信!◆小学生のとき超多忙な母を助けるため料理を始める▶︎料理の原点は愛情であり家庭料理と悟る▶︎人生のモットーは『関わる人すべてを幸せにすること』▶︎経営を学ぶため飲食業界へ▶︎伝説の料理人との出会い▶︎料理人兼マネージャーとして20店舗以上を黒字転換

  

メルマガ
人気記事ランキング