特別価格&応援価格での募集終了まで残り
現在5万円で販売中の
プロ直伝まるッと1週間レシピをプレゼント中
※プロバイダーアドレスではメールが受け取れない場合があります。
※Yahoo,Gmailなどフリーメールアドレスでの登録がお勧めです。
<Oさん>
先日、読者のママさんからこんな相談を受けました。
「自分の苦手な料理をしなくちゃいけないという義務感が強い」
この方は仕事をフルタイムでやり、育児もやり、家事もやり、本当に大変な思いをされているなかで料理が苦手だからそれを毎日やるのが苦痛になっていると言うのです。
たしかに嫌なこと苦手なことをやらなければいけないと言う強迫観念は辛いですよね。
それにプラスして、お子さんたちにも美味しいものを食べさせてあげたい
喜んでもらいたいと言う思いを実現できていないことにも責任感を負ってしまう。
話を聞きながら涙が出るほど衝撃を受けました。
女性が料理を作らないといけないと言う決まりも法律もない。
だけどやらなければいけないと思ってしまっている誰もが。
こんなに頑張っているのになんで報われるのではなく逆にさらに辛い思いをしなければいけないのか。
もう時代は変わっています。
男が仕事に出て女は家庭を守る・・・ふるっ!
そうです。
家事も育児もそして料理もみんなでやる。
そんなみんなで楽しむ時代になっています。
とはいえ苦手意識を持ちながら日々料理を頑張っている主婦の方たちがたくさんいるのは事実。
そして各家庭内で、その現実をいきなり変えることはすぐにできることではないかもしれない。
でもね。
もし、あなたが同じように料理が苦手で毎日が苦痛を感じているのであれば、 これだけは必ず頭の中に入れておいてください。
それは
「100%は目指さなくていい」
ということ。
つまり、家族の好みの味を知っているのであれば、それは家族のためにできている証拠、何ですよ!
大切な人のことを思って愛情を持って料理を作る。
これで十分なんですよ。
でも、やっているのに自分自身でもルーティーンになっているから気が付かない。
家族も当たり前のように料理が出てくるからリアクションもあまりない。
だから余計に苦手意識も働いて自己嫌悪に陥る。
違う違う!
やっているんです!
できているんです!
でも100%を目指すからできていないと思い込む。
やっているんだから!
できているんだから!
大丈夫!
まずはこれをインプットしてください!
このインプットができれば料理上手への道第一段階クリアですよ!
料理に対して苦手意識を強く持つあなた!
毎日の料理に苦痛を感じているあなた!
そんなあなたに「料理がすき!」「料理が楽しい!」と言わせられるようにさらに発信内容を濃いものにしていきます。
もちろん1つ1つのレシピはお伝えします。
でも、、、
レシピ本は何冊あればいいの?
レシピはいくつ覚えればいいの?
なんて思ったことありませんか?
そうなんです!
極端な話ですが、「レシピやレシピ本は不要」です。
では、何が本当に必要か?
・・・
・・
・
それは料理法を学ぶことです。
つまり、、、
『1つの料理が作れるようになったらレパートリーが10個増える。』
そんなイメージの内容をお伝えします。
実は料理人も全く同じなんですよ!
よくレシピを学ぶと言いますが、それは全くの嘘。
1つのレシピでは1つの料理しかできません。
しかも、時短料理はなかなか身につきません。
なぜか?
それは、一つの料理を作るためのレシピであり、作り方だから。
だから、こんな経験はありませんか?
作りたいレシピを見つけたけど、材料が1つだけ足りないから作ることができない、とか、なかなか手に入らない食財を使用しているから断念する、などなど。
だから、レシピを覚えるだけだと意味がないのです。
逆に、1つのレシピの中に応用が効く方法が満載だとしたらどうでしょうか?
食財を変えるだけで、たくさんの料理ができるのです。
つまり、あなたの大きな悩みの一つである献立作りが解消されるはずです。
そこを学べるのがこの無料メルマガ講座です。
しっかりとマスターすることで、
・料理の時短方法や料理のリメイク術
・味付けのポイント
・料理のコツ
など、あなたが知りたかったことが身についている状態になります。
それがゴールです。
料理人に最も必要な要素は何かわかりますか?
これがないと料理人の存在価値はない!と言えるもの。
答えはお客様。
つまり、食べてくれる人がいないと料理人は存在価値がないのです。
考えてみてください。
お客様がいないのに料理人には何かできることがありますか?
もちろん、仕込みをします。
でも、お客様が来ないのであれば仕込みは不要ですよね。
もちろん、掃除もします。
これ、料理人でなくても良いですよね。
だから、料理人にはお客様が必要不可欠なんです。
食べてくれる人が最重要なんです。
そしてこれが、料理人と料理研究家の大きな違いです。
われわれ料理人は、お客様のために料理や食財の知識や技術を学び提供しお客様からご評価をいただいてさらに成長します。
つまり、終わりもなければ、完成もありません。
常に今この瞬間、成長し続けないとお客様がいなくなる。
お客様がいなくなるということは、生活ができなくなる。
そういう緊張感とも戦い続けています。
さらには、毎日100名のお客様です。
月間で3000名。
年間で36000名。
僕のキャリア17年で612000名。
実際には休みもあるし延数なので実数はもっと少ないですが
とはいえ、これだけの経験値を積んでいます。
それだけのフィードバックをもらうのです。
ましてや僕の得意分野である「天ぷら」は、そもそも味見をしてお客様に提供できないので
何年経っても緊張が途切れることはありません。
これが料理人です。
逆に料理研究家は、料理を研究するのが目的であり、レシピを開発するのが目的であり、料理本を出版するのが目的であり
料理を作る=目の前にいる人のために料理を作っているわけではないのです。
これが大きな違いなんです。
もちろん、料理研究家がダメと言いたいのではありません。
そもそも論としてアプローチの仕方が全く違うのです。
料理人はお客様に寄り添いながら旨さの追求をするのと同時に
非日常空間や「お・も・て・な・し」という付加価値を提供しています。
常に進化させながら。お客様である食べてくれる人に寄り添いながら、その人のために料理を作る。
だからこそ、お客様たちから、特に主婦の方々から料理に関する質問を多数いただけきます。
なぜなら、料理のことはプロに聞くのが1番だから。
そのような方々は大抵が料理好きで、料理を得意とする奥様方です。
逆に考えると、その方達はたくさんの時間を料理の勉強に費やしていますよね。レシピ本やら料理教室やら、さまざまなことをされているはず。
なのに何故、料理人に聞くのか?
それだけの価値があるからなんです。
そのプロの料理人である僕が本気で家庭料理をしています。
家庭料理を作り始めてから30年以上が経ちました。
この情報を受け取らない理由が何かありますか?
メルマガ購読の特典としてご用意したのが、
「1週間分のメイン料理&副菜完全レシピ(PDF版)」
何度もお伝えしている通り、レシピはあまり意味がないのです。
その証拠にレシピ本をいくつ買えば良いのでしょうか?
献立を考えるのに毎日のようにアプリやサイトで検索するのはなぜでしょうか?
逆に、プロの料理人はレシピ本を見ません。それでいて、新しい料理をどんどん開発します。
何故でしょうか?
・・・
・・
・
そこに答えがあるのです。
想像してください。
・献立を考えなくて良い。
・冷蔵庫にあるもので30分以内に料理が完成する。
・あなたの大切な人が「おいしい美味しい」と言ってくれる。
これが実現するだけで、どれだけあなたは救われますか?
日頃、家族のために頑張っているあなたが、どれだけ報われますか?
それを実現させるためのヒントがここにはあります。
さあ、はじめの一歩を共に進みましょう!
*特典の受け取り方法は簡単・・・メルマガ登録後にご感想を送っていただくだけです!
この特典はTwitterで「#かじけんレシピ」と打ち込んで、作ったものを投稿してもらうだけ。
それに対して、僕からリプでアドバイスをお伝えしています。
こうすることでアウトプットにもなり、しっかりと覚えることにも繋がるんですよ。
さぁ〜、一緒に頑張りましょうね!
かじけん@プロの料理人
小学校教諭の両親のもとに生まれ、幼少期から教師の人生・生活を目の当たりにし、さらには母が朝から夜中まで仕事と家事・育児の全てをこなしながら苦労している姿を見ながら育ちました。その時に、母を助けたい、母の笑顔が見たい一心で家事を手伝うようになり、その一つが料理でした。そこでの体験から「料理の原点は家庭料理にある」ということを強く認識するようになりました。
「自分に関わる人全てをハッピーにする」という人生の目標を掲げ、学生時代に起業することを決め、その勉強のために飲食業界に進出。選んだのは日本人だから和食の道。そして、父が大好きな天ぷら専門店。17年の歳月をかけ、料理はもちろんのこと、接客や飲料の知識、人財育成、マネジメント、マーケティング、経営、交渉など多角的なことを学んできました。特に料理に関しては、天ぷら・和食だけでなく、フレンチ・イタリアンも学び、幅の広い料理を網羅。さらには、様々な企画を催し、アレンジ料理も得意分野。ただ、料理人として仕事をする中で芽生えた思い、それが幼少期への母への思い。つまり、世の中の主婦の方を救うことが自分の使命だ!と。母と同じように、家族のために頑張っている主婦のみんなを救いたい。笑顔にしたい。その先にあるご家族を笑顔にしたい。子どもたちを笑顔にしたい。そのために、手軽で美味しく健康的な料理を作れるよう、一緒に頑張っていきましょう!
Copyright (C) 2024 かじけん公式ブログ|AI時代の非常識な黒字術『絶対に勝てる店舗経営』 All Rights Reserved